fc2ブログ

toshi's afterimage

古いデジタルカメラで写真散歩・寺巡り・歴史・仏教など…

山寺にて

昨日の土曜日にある山寺まで行ってきました


DSCF7200.jpg


ここはアジサイの頃にも訪れた弥勒寺(みろくじ)です
先日、山寺(書写山円教寺)に行ったばかりなのにね
DSCF7185.jpg


参道脇に生える杉の木
山の緑は濃いですね
DSCF7184.jpg


これ以降は全て55㎜マクロ単焦点で撮ります

DSCF7187.jpg


本堂を細かく撮ります

「折り上げ天井」の組み物(クロスしている)が独特ですね
DSCF7206.jpg


「木鼻(きばな)」は象さんです
DSCF7205.jpg
※木鼻は社寺彫刻の1つで、頭貫(かしらぬき)などの先端が柱の外側に突き出たところに彫刻などを施したもので、象や獏(ばく)、龍や獅子などの動物を模したものが多い


あまり神社仏閣の建築については詳しくないけど、ツイツイ見入ってしまうんです


DSCF7202.jpg


DSCF7196.jpg


DSCF7195.jpg


うっすらと苔むした石仏が多かったです
DSCF7199.jpg


側面の刻印を読んだら「善光寺分身如来」と…
長野にある善光寺の御本尊を模して彫られたんでしょうね
DSCF7201_20230916142851d77.jpg


うつむき加減のお地蔵さん
お悩み相談を受けている最中で「ウン、ウン」と頷いているように思えてしまう
DSCF7193.jpg


本当はあと一歩寄りたいので、次に買うレンズは105㎜辺りのMFマクロを考えています

マニアックな写真ばかりでスイマセン











スポンサーサイト



  1. 2023/09/17(日) 07:28:21|
  2. 写真散歩(姫路市内)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8
<<書写山円教寺でのスナップ | ホーム | ダイエットについて考えた(今朝の早朝散歩)>>

コメント

55mmというのが渋いです。
標準レンズは40mm、43mm、45mm、50mm、55mmとありますが、古い人間の僕には50mmが標準に感じます。
55mmというと中望遠に近い感じです。
コニカで使っていますが、なかなかどうして慣れないと手ごわい感じがします。
次は105mmでしょうか。
ちょっと楽しみですね。
  1. 2023/09/17(日) 11:06:25 |
  2. URL |
  3. たいやき #-
  4. [ 編集 ]

寺社仏閣のカーブを付けながら彫り上げていく技術って凄いですよね・・
今は細工が出来る職人さんはどの程度いるのでしょうかね。
折り上げ天井や木鼻っていうんですね・・。
  1. 2023/09/17(日) 15:48:55 |
  2. URL |
  3. ☆AMEX☆ #mQop/nM.
  4. [ 編集 ]

また行かれたのですね^^
じゃ、円教寺ももう1回行かなければ・・・^^;
  1. 2023/09/17(日) 19:59:58 |
  2. URL |
  3. コスモ #-
  4. [ 編集 ]

>たいやきさん
近いうちに手に入れる予定のNikon中古フルサイズ用に105㎜を考えていますね
APS-Cでも55㎜だと「もうちょっと寄りたいなあ」なんて思うこともありますからね

  1. 2023/09/17(日) 21:29:45 |
  2. URL |
  3. toshi #-
  4. [ 編集 ]

>☆AMEX☆さん
あまりまだよくわからない部分もありますが、神社仏閣の建築って本当に奥が深いですね
そして先人たちの技量というか技ですね
コンクリートだったら数十年で傷んでしまうのも何百年ももっているこの技術…
本当に奥が深いです
  1. 2023/09/17(日) 21:33:25 |
  2. URL |
  3. toshi #-
  4. [ 編集 ]

>コスモさん
奥秘仏は一回拝めればもうそれで充分です(笑)
  1. 2023/09/17(日) 21:34:29 |
  2. URL |
  3. toshi #-
  4. [ 編集 ]

重いカメラ持って歩かなくなったなぁ~
庭のお花撮るくらい。
あぁあ。。。
きっとわたしのカメラ嘆いてるだろうなぁ~^^;
  1. 2023/09/18(月) 10:31:43 |
  2. URL |
  3. くぅ #Dv6DZoa6
  4. [ 編集 ]

>くぅさん
どんどん持ち出しましょうカメラを(笑)
私の持っているデジイチが重たいのも軽いのも色々ありますが、じっくり撮りたいときはFinepixs5ProやS3Proで重さは気にならないです
早朝散歩や気軽に撮りたいときは軽いD40と使い分けていますね
多少重たくても気にはならないですね、腱鞘炎は完治しましたので(笑)
  1. 2023/09/18(月) 17:12:30 |
  2. URL |
  3. toshi #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://yamamtso.blog.fc2.com/tb.php/1726-8cecdbb0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

yamamtso

Author:yamamtso
アマチュアカメラマン
toshiと申します

カメラ・寺巡り・歴史探訪
そして仏教…
探求してきたことや、
ふと思ったこと、出会いなどを
残像(Afterimage)として
残していこう。

古いデジカメばかりで
お見せするのが恥ずかしい
写真ばかりですがよろしく
お願いします

camera
Nikon:D40
Nikon:D810
FUJI:FinepixS3Pro
FUJI:FinepixS5Pro
FUJI:finepix 6800z
SONY:Cybershot DSC-P150

lens
TOKINA:ATX124PRO12-24mm
Nikon:SERIES E 35mmf2.5
Nikon:Ai45㎜f2.8P
Nikon:AiMicro55mmf2.8s
Nikon:AF50mm/f1.8
Nikon:AF18-140mmVR
Nikon:AF55-200mmVR
Nikon:AiNikkor35-70mmf3.5
Nikon:AF28-80mmf3.3-5.6G
SIGMA:AF28mm/f1.8 ASFⅡ
SIGMA:AF24-105㎜f4ArtLINE
TAMRON:AF90㎜f2.8VC
TAMRON:AF70-300mm/f4-5.6
       etc

リンクはご自由に(一言連絡いただければ有難い)

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

写真散歩(姫路市内) (489)
写真散歩(兵庫県) (270)
写真散歩(兵庫県外) (82)
気になる撮影地 (4)
歴史 (51)
仏教 (113)
日記 (338)
独り言 (157)
写真 (34)
カメラ (26)
寺巡り (24)
レンズ (15)
播州の祭り (33)
神社 (6)
旅行記 (19)
オーディオ (3)
本 (3)
飛び出し坊や (9)
見仏クラブ (19)
お仲間ツアー (15)
未分類 (0)
音楽 (4)
私の一枚 (7)

アクセスカウンター

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

アルバム

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる