今朝の早朝散歩です
連休が続きますので平日でも歩きます

今回はニコンのお安い単焦点「Series E 35㎜ f2.5」です
写真は全てRAW→JPEG変換しただけでどこも弄っていません(さすがにD40の当てにならないWBは現像時に調整しましたが)

早朝散歩で時々お邪魔する神社です
私が住む地区と同じで秋祭りが近いんでしょうね
赤い「シデ棒」が奉納されています

シデは、「四手」「紙手」「神手」と書かれることもあり、播磨地域独特のものです
紙を竹の先につけ花のように折りこんだもので、練子が担ぐ屋台の周りをシデ棒を持った祭り集が取り囲むことで華やかさが増します
素直な描写ですね
でもシャープさは先日手に入れた「45㎜f2.8P」の方が一段上か

こういった花の描写はグッドですね
色が濃厚です

オークションにて4,000円で手に入れた割には使えるレンズだ
お散歩には丁度良いかも

意外と逆光には強そうです

2週間ぶりのコーヒー店
平日に来たんでマスターは驚いてきました

マスター「〇〇町に住んでいるんですね?」
私「なんで知っているんですか?」
マスター「車で走っていて、たまたま〇〇町の屋台蔵前にいたのを見かけまして」
私「そうです、今は祭り準備で毎日夜に公民館辺りで準備をしています」
マスター「大変ですね」
私「二週間ほどリフレッシュ休暇でお休みを貰っていますが、前半の一週間は祭りの準備で潰れちゃいますね」
マスター「私はこんな仕事だから祭りなんて何十年も参加していないですね」
私「祭りは参加するより、見ている方が好きなんです、ここだけの話(笑)」
という会話をしてきました
連休の後半に行く琵琶湖周辺への一人旅行
今はどのカメラを持って行こうか悩んでいるところ
カミさんから特別ボーナスを貰って手に入れる予定の次のカメラ(中古ですが)か…
でも手に入れてから色々試してある程度慣れてからがイイかも…
機動性を考えるとこのNikonD40に45㎜単焦点とキットレンズの18-55㎜ズーム
じっくり撮ることを考えればFinepixs5Proに18-140㎜ズームと55㎜マクロ
悩むところです
スポンサーサイト
- 2023/10/02(月) 16:13:38|
- 写真散歩(姫路市内)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
私のレンズは全てシャープですのでメリハリがないかも^^;
- 2023/10/02(月) 16:58:15 |
- URL |
- コスモ #-
- [ 編集 ]
祭りは見ている方が好き・・私もそうかな。
レンズシリーズEは以前から欲しいと思っているのですが、未だ良い物に出逢えていません。
NIKKORは記載されないけど富岡製?なんですよね。
- 2023/10/02(月) 19:36:32 |
- URL |
- ☆AMEX☆ #mQop/nM.
- [ 編集 ]
>☆AMEX☆さん
富岡?といえば「富岡光学」ですかね?
私のはそのあたりはよくわかりませんが、富岡光学の創始者である富岡正重さんは、陸軍を退役後に日本工学工業(ニコンの前身)に入社した経験があるとのことで、戦後も富岡光学はOEMでいろんなメーカーのレンズ政策を請け負っていたとネットでは書いてあるんで、あながちそうかもしれませんね…
だからあえてNikonはNikkorを名乗らなかったのかも…
- 2023/10/02(月) 22:08:40 |
- URL |
- toshi #-
- [ 編集 ]
Eシリーズはニコンの中でも面白みがあるレンズですよね。
軽い小さいというニコンの中では稀有な存在です。
ふと、ズームレンズで素早く撮るか、軽いレンズ2本を持ち歩くかと考えました。
28mmか35mmを一本、それに50mmを持っていたら大抵の撮影ができてしまうのではないかと思います。
街歩きはレンズで遊ぶ、ですね。
- 2023/10/03(火) 10:55:03 |
- URL |
- たいやき #-
- [ 編集 ]
>たいやきさん
確かに2本もあれば散歩ならカバーできますね
そういえば私も防湿庫の中に多くの単焦点が…
TOKINAの広角MF17㎜とあとはニコンの28㎜・35㎜・50㎜・58㎜ありました
半分以上が一年以上使っていないのでたまには使ってあげないとと思いますね
久々に使ってあげようかな…
- 2023/10/03(火) 19:12:32 |
- URL |
- toshi #-
- [ 編集 ]
>くぅさん
このレンズはもっさりしているようで、時々この花の写真のように「これいいじゃん!」というホームラン的な写りをしますね
気まぐれで私のようだ(笑)
- 2023/10/03(火) 19:15:34 |
- URL |
- toshi #-
- [ 編集 ]