fc2ブログ

toshi's afterimage

古いデジタルカメラで写真散歩・寺巡り・歴史・仏教など…

D40に高性能ズーム(今朝の早朝散歩)

今朝の早朝散歩です
少しずつ日の出の時間が遅くなり、家を出るころはまだ日の出前です

DSC_1800_20231028080635d21.jpg


姫路の市街地でよく見かける「姫ちゃり」
ステーションがあるところではどこでも自由に乗り降りできる貸し自転車です

DSC_1808.jpg

今回はいつものD40にあえてD810用に手に入れた、SIGMA24-105㎜f4(Artライン)という高性能ズームの組み合わせです


昨夜に雨でも降ったのかな?
DSC_1813_2023102808063022f.jpg


姫路城です
いつものズームレンズと比べて解像度はあまり変わらない印象ですが、クリアで「一皮剥けた」という感じ
DSC_1817_202310280806284c8.jpg

イチョウが少しづつ色づきはじめたようです
DSC_1830_20231028080627a9d.jpg


DSC_1832.jpg


あえて朝陽の方に向けて撮る
この白飛び方は、レンズというよりCCD特有ですね
鳥かごの立体感はいつものズームレンズでは出ないなァ…流石です
DSC_1842_20231028080626421.jpg


今回の組み合わせです
SIGMAの最新「Artラインシリーズ」レンズ
レンズが巨大でD40が息苦しそうだ(笑)
ホールドも前方向に重心が来ているのでやり抜くかったのも事実
KIMG0562.jpg



今回はすべて「絞り優先モード」でJPEG撮って出し
もうちょっと設定を煮詰めていけばもっとD40の可能性が広がるのでは?と感じましたね
一言でいえば「D40の性能を限界まで引き上げる」といった感じかも


今回はあまりにも極端な組み合わせでしたが、これもカメラの楽しみの一つかな?なんて思ったりして



3週間ぶりに行ったコーヒー店(写真を撮るのを忘れた)
マスター「湖北の観音巡りはどうでした?」
私「楽しかったです、丁度10月15日は『観音の里巡り』というイベントがあって、いつもは世話役にお願いして開けてもらっているお堂も最初から開いていましたから」
マスター「どこを巡られてきました?」
私「渡岸寺から始まって、西野薬師堂、石道寺、己高閣、世代閣、黒田観音寺など6か所巡ってきました」
マスター「おお、だいぶあっちこっち行ってきましたね」
私「イベントに合わせて臨時観光バスも出ていて拝観者が多すぎるのもあってゆっくり観音さんを鑑賞はできませんでしたけどね」
マスター「私はいよいよ来月巡ってきます」


なんてマニアックな会話をしてきました




さあ次はどんなレンズ・カメラの組み合わせで撮ろうかな?








スポンサーサイト



  1. 2023/10/28(土) 14:04:16|
  2. 写真散歩(姫路市内)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6
<<山奥の旧家「佐野邸」 | ホーム | 久々の「見仏ツアー in 比叡山」>>

コメント

日の出の頃の写真でしたか。
1日が始まるね。
マスターとはいつも話が弾むね。(^ー^)
  1. 2023/10/28(土) 11:48:10 |
  2. URL |
  3. くぅ #Dv6DZoa6
  4. [ 編集 ]

レンズが大きくて立派でD40では大砲レンズのようですね。
画質的にはD40でも全然問題ないですが、バランス面ではD810がベストでしょう。
重量はD810と同じくらいでしょうか?
スナップに持ち歩くにはちょっときつそうですね・・。
  1. 2023/10/28(土) 16:36:10 |
  2. URL |
  3. ☆AMEX☆ #mQop/nM.
  4. [ 編集 ]

>くぅさん
マスターとはこんな感じでマニアックな話ばかり…
似たもの同士ですかね、頭もお互いスキンヘッドだしね(笑)
  1. 2023/10/28(土) 16:48:29 |
  2. URL |
  3. toshi #-
  4. [ 編集 ]

>☆AMEX☆さん
重量はD810が980g、レンズが885gと両方とも重量級ですね
この後、午後からD810とセットで使いましたが、やはりこっちのほうがホールドしやすかったですね(長時間だったら手首は痛くなるけど)
画質を撮るか取り回しを取るかですね
まあケースバイケースで使い分けますね
  1. 2023/10/28(土) 16:54:10 |
  2. URL |
  3. toshi #-
  4. [ 編集 ]

姫路城も紅葉始まってきましたね。
昨年、いい構図無いかなぁ~と探しましたが、紅葉とお城の絡みがいい感じで撮れるところは少ないですね。
  1. 2023/10/29(日) 14:34:06 |
  2. URL |
  3. コスモ #-
  4. [ 編集 ]

>コスモさん
ここは桜がメインですからね~
紅葉はイチョウ以外に無いに等しいですね
  1. 2023/10/29(日) 17:58:18 |
  2. URL |
  3. toshi #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://yamamtso.blog.fc2.com/tb.php/1753-e51db88f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

yamamtso

Author:yamamtso
アマチュアカメラマン
toshiと申します

カメラ・寺巡り・歴史探訪
そして仏教…
探求してきたことや、
ふと思ったこと、出会いなどを
残像(Afterimage)として
残していこう。

古いデジカメばかりで
お見せするのが恥ずかしい
写真ばかりですがよろしく
お願いします

camera
Nikon:D40
Nikon:D810
FUJI:FinepixS3Pro
FUJI:FinepixS5Pro
FUJI:finepix 6800z
SONY:Cybershot DSC-P150

lens
TOKINA:ATX124PRO12-24mm
Nikon:SERIES E 35mmf2.5
Nikon:Ai45㎜f2.8P
Nikon:AiMicro55mmf2.8s
Nikon:AF50mm/f1.8
Nikon:AF18-140mmVR
Nikon:AF55-200mmVR
Nikon:AiNikkor35-70mmf3.5
Nikon:AF28-80mmf3.3-5.6G
SIGMA:AF28mm/f1.8 ASFⅡ
SIGMA:AF24-105㎜f4ArtLINE
TAMRON:AF90㎜f2.8VC
TAMRON:AF70-300mm/f4-5.6
       etc

リンクはご自由に(一言連絡いただければ有難い)

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

写真散歩(姫路市内) (489)
写真散歩(兵庫県) (270)
写真散歩(兵庫県外) (82)
気になる撮影地 (4)
歴史 (51)
仏教 (113)
日記 (338)
独り言 (157)
写真 (34)
カメラ (26)
寺巡り (24)
レンズ (15)
播州の祭り (33)
神社 (6)
旅行記 (19)
オーディオ (3)
本 (3)
飛び出し坊や (9)
見仏クラブ (19)
お仲間ツアー (15)
未分類 (0)
音楽 (4)
私の一枚 (7)

アクセスカウンター

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

アルバム

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる